スタッフブログ
2020年10月 9日 金曜日
「かかとを意識して生活しよう」。整体・骨盤調整・姿勢矯正ならみずの坂整骨院へ
満員電車や行列など、長時間立つ時に姿勢をあれこれ気にし続けるのは、とても大変です。
それなら、重心をかかとにのせることだけを意識するといいと思います。後頭部と背中が真っ直ぐになり、太ももやふくらはぎの筋肉で無理なく体を支えられます。かかとに重心があれば、左右均等に体重がのらなくても大丈夫。
疲れたら逆の足のかかとに重心をかえてみてください。
洗濯物を干す時も腕を斜め上に伸ばすと、体が前に倒れてつま先重心になりがち。腰が曲がって負担がかかり、腰痛になることも。洗濯物を干す時は、窓のサッシなど、ちょっと高さのある物につま先をのせてみてください。つま先が上がればかかと重心になり腰を曲がらなくなります。
重たいダンボールなどを持ち上げる時も、
まず膝を曲げ、ダンボールの下に手を入れて、お尻を後ろに引く。膝から下を床に対して垂直にし、最後に、かかとに重さをのせるようにしながら、荷物を持ち上げると、支える筋肉を使って効率よくラクに持ち上げることができます。
これらの動作は日時によくある動作だと思いますが、少しかかとを意識してやる事で、カラダへの負担が減るので、一度試しにやってみてください。

投稿者 みずの坂鍼灸マッサージ整骨院